2014 年マイクロソフトのセキュリティ情報まとめ
皆さん、こんにちは!今年最後の月例セキュリティ情報の公開が終わりましたので、簡単ではありますが振り返りをしたいと思います。 概要2014 年の対応実績は、以下の通りです。2013 年は 106 件のセキュリティ情報を公開し、333 件の脆弱性の対処を行っていることから、比較するとセキュリティ情報の公開数は減少しましたが、脆弱性の対処数は、若干増えています。 85 件のセキュリティ情報を公開 (MS14-001 〜 MS14-085) 341 件の一意の脆弱性 (CVE) を対処 定例外のリリースとして以下の 2 つを公開 5 月に MS14-021 (Internet Explorer) 11 月に MS14-068 (Kerberos) 月別の傾向セキュリティ情報は、毎月 1 回、第 2 火曜日 (米国日付) に公開されます。これは、IT 管理者が、事前に人員確保やインストール準備を行えるようにするためにこのように決められています。 2014 年の月別の公開数を見てみると、月 7 件前後の公開が多く見られました (図 1)。なお、公開時点で脆弱性の悪用が確認されていたセキュリティ情報の数を “Yes (赤)” としていますが、計 18 件のセキュリティ情報 (脆弱性数は 20 件) が該当しました。これらは、すべて限定的な標的型攻撃での悪用でした。過去の公開時点で脆弱性の悪用が確認されていたセキュリティ情報の数と比較すると、2013 年は 11 件、2012 年は …